2020.12.22
環境発電型EnOcean通信によるセンサデータ送信
ワッティー株式会社
Eye of the sleepless world
見えない環境の可視化

ワッティーのIoTセンサー
製造業や食品加工業の現場やオフィスなどでの見えない環境や過酷な環境の温度、湿度やCO2濃度などを可視化することをテーマに各種センサーと通信デバイスを一体化したハイブリッド電源式のEnOcean 送信機HY シリーズを提供している。
本シリーズで採用しているEnOcean通信(928.35MHz帯、1mW、送信距離30~50m)は、超低消費電力の近距離無線通信で、他の近距離無線通信規格に比較して伝送速度は高くないが、超低消費電力であるために温度、湿度やCO2濃度を測定するセンサーのデータを送信するには適している。
HYシリーズでは、EnOcean通信の特徴であるエネルギーハーベスティングを基に、ソーラーバッテリーとボタン電池を組み合わせたハイブリッド電源を採用しており、電池寿命5年以上を実現している。頻繁に電池交換のできない環境でのセンサーを使用したデータ取得の使用場面に有効な製品となっている。
製品群
・ワイヤレス温度センサー・温湿度センサー
・ワイヤレスCO2センサー・ワイヤレスPMセンサー
・WBGTセンサ-・ワイヤレスアルコールディスペンサー

企業情報

- 社名:ワッティー株式会社
- 設立年月日:1968年5月23日
- 所在地: 東京都品川区西五反田7-18-2
- 業務内容 : 産業用ヒータ、センサの設計・開発・製造・販売
- 資本金 : 9,500万円
- 従業員数 : 152名(2020年12月時点)
本サイトの製品・サービス紹介ページに掲載された製品・サービスは当公社が認定したものではありません。データや情報等について、その完全性、正確性、適用性、有用性等に関し、当公社はいかなる責任も負いません。本ページは製品・サービスの紹介を目的としており、適合性等については各社のご判断のもとで情報をご利用ください。