IoT、AI経営相談窓口
- 具体的な利用方法がわかりません。
- 直接、ご来所いただくか、電話・メールにてお問い合わせください。スタッフが、お客様の状況をお伺いし、専門家にお繋ぎさせていただきます。(本社相談時には「相談カルテ」を毎回記載させていただきます。)
- ご相談は予約が必要ですか。
- ご予約不要で、先着順とさせていただいております。(毎週火曜日の夜間相談を除く。)
- 利用料金はどのくらいかかりますか。
- ご相談は無料で何度でもご利用いただけます。(お一人様1日あたり最大1時間ご相談可能)
- 都内に本社がないのですが、利用できますか。
- 東京都内に本社がなくても、事業所が都内にある方はご利用可能です。また、これから都内で創業予定の方も対象としております。登記地が都内であれば、事業活動を主に行う地域が都外でも構いません。
- 複数人で相談に行きたいのですが、利用できますか。
- 相談ブースの広さに限りがございますので、3名様以上の場合は、事前にご相談ください。
IoT、AI導入前適正化診断
- 自社が対象となるかわかりません。
- 電話・メールにてお問い合わせください。スタッフが、お客様の事業についてお伺いし、ご回答させていただきます。(03-3251-7917)
- 1回あたりに要する時間はどのくらいかかりますか。
- 導入前適正化診断1回あたり概ね2時間程度です。
- 土・日曜日に来てもらえますか。
- 原則として平日とさせていただきます。土・日曜日希望の方は、事前にスタッフまで電話・メールにてご連絡ください。
- 利用料金はどのくらいかかりますか。
- 利用料金は無料です。専門家に支払う報償費、旅費交通費は公社が負担いたします。
ロボット相談窓口
- ご相談は予約が必要ですか。
- 原則として、ご来訪(予約制)によります。ご予約なしでのご来訪も可能ですが、ご予約された方を優先いたします。お電話(03-3251-7917)、FAX(03-3251-7888)もしくはWebお申込みフォームにてお申込みください。
- 電話での相談も可能でしょうか。
- 窓口開設時間内(13時~16時)にお電話ください。(03-3251-7917)相談員が対応可能な場合は、相談員がご相談に対応します。なお、お電話で相談をされる場合、必ず企業名、相談者名、所在地、電話番号をお申し出ください。連絡先等が不明の時はご相談をお受けできない場合がありますのでご承知おきください。
ロボット導入前適正化診断
- 申込みの手順が分かりません。
- まずは、ロボット相談をご利用ください。導入前適正化診断をご利用希望の方は専門相談員より申込書をお渡しさせていただきます。