講座・セミナー 講座・セミナー

HOME 講座・セミナー RPAの入門と実践~業務の自動化を実現するために~

2023.09.27

第3回デジタル人材育成講座
「RPAの入門と実践~業務の自動化を実現するために~」

※ 本Web講座は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

本講座では、RPAの導入に必要なことを一から学んでいきます。講座の前半では「RPAとは何か」「RPAでどのようなことができるのか」などの基礎的な内容から、「どのような種類のツールがあるのか」「費用はいくらかかるか」「何から手を付ければ良いのか」などの具体的な内容まで学んでいきます。

後半では、RPAツールの一つであるMicrosoft「Power Automate Desktop」の操作を通してRPAの実践演習を行うなど、RPAの導入についてさらに具体的に学んでいきます。 ※ 本講座は運営委託先(株式会社インソース)と連携して実施します。

開催概要

タイトルRPAの入門と実践~業務の自動化を実現するために~
対 象自社のRPA導入に関心のある都内に事業所を有する中小企業の方
※ コンサルタント・支援機関・官公庁職員の方、大企業及びみなし大企業の方はご遠慮ください。
日 時【全4日間】
   2023年
      Day1:11月7日(火)
      Day2:11月13日(月)
      Day3:11月20日(月)
      Day4:11月27日(月)

【毎回】
 13:30~17:00
費 用無料
開催形式オンライン
※ Web会議ツール「Zoom」を用いて実施します。
受講にあたってのお願い事前にPower Automate Desktopのインストールをお願いしております。
Power Automate DesktopはMicrosoftのアカウントが必要になります。
個人用のアカウントもしくは会社から付与されているアカウントをご準備ください。 ※ 会社で保有されているアカウントを使用される場合はPower Automate Desktopが使用できるかどうか事前にご確認ください。
※ お申込みをいただいた方にセットアップガイドをご案内しております。
定 員30社(1社2名まで)
※ 少なくとも1名様は全4日間への参加が必須です。
申込締切定員に達したため、募集を締め切りました。

講師

大谷敏講師
大谷 敏 氏(株式会社インソース 契約講師)
プロフィール1984年 大手機械メーカーに入社。設計部に所属し、複写機の制御ソフトウェア開発を担当。主にデバイス制御、ユーザーインターフェース等のソフトウェア開発に従事。
2002年 複合機制御用コントローラ開発の共通化およぶ複数のサブシステムグループ長として、主力商品の画像処理等のシステム設計やおよびサブシステム間の問題解決等に従事。
2010年 コントローラ開発部長に昇格し、約500人規模の大規模かつ複数の複合機のコントローラ開発全体統括責任者として、プロジェクトマネジメント、市場品質改善、開発効率化等の推進に従事。
2015年 教育部へ異動し、主に管理職/リーダー向けのヒューマンスキル教育の企画に従事。
2018年 株式会社インソース講師に就任。 『受講者が主役である』という考えのもと、受講者レベル感やのニーズに合わせることができる講師。高い経験値から+αの情報提供を研修中に織り交ぜることが得意。総勢開発メンバーが1000人越えという大規模ソフトウェア開発のプロジェクト運営の経験があり、現場経験に基づいた研修を実施できる。

プログラム

Day1
11月7日(火)
基礎講座 13:30~17:00
「RPAで業務を効率化する」
・RPA導入の前に「業務」について考える
・RPAは何か
・RPAにできること、向いていること
・RPA活用のメリット
・RPAの現状と今後
・RPA活用のステップ
Day2
11月13日(月)
技術講座 13:30~17:00
「RPAについての基礎知識」
・RPAの分類
・RPAの主要な機能
・RPAの活用事例
・RPAのツールの選び方
・ロボットの開発・運用の注意点
・RPAの活用に役立つスキル
Day3
11月20日(月)
応用講座 13:30~17:00
「RPA実践演習①~コードを書かずに自動化を実現する」
・コードを書かずに使えるExcelマクロとPAD
・Power Automate Desktopのメニューと画面
・トリガーとアクション
・デスクトップレコーダーの概要
・Webレコーディングの概要
・ドラッグ&ドロップでアクションを登録する
Day4
11月27日(月)
合同研究会 13:30~17:00
「RPA実践演習②~マクロとの連携でより便利に活用する」
・マクロの概要
・Power Automate Desktopのフローにマクロを追加する手順
・レコーディングとマクロを使ってフローを作成する

申込方法

※ 定員に達したため、募集を締め切りました。

お申し込み完了後、講座のご視聴に関するご案内メールをお送りいたします。
なお、お申し込み内容によっては、ご受講いただけない場合がございます。

※ 講座運営の都合上、お申し込み情報は講師へ提供させて頂きます。
  なお、講師へ提供したお申し込み情報は講座終了後に削除頂きます。

申込フォーム

➡ 申込フォーム (定員に達したため、募集を締め切りました)

事前にご確認ください

・ オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申込みください。
    ・以下のテストURLにアクセスし、「Zoom」のインストールができるか、
       接続できるか等をご確認下さい。
       テストURL: http://zoom.us/test
       ※テストの詳細については Zoomのヘルプ をご参照ください。
    ・WiFi環境では接続が不安定になる恐れがあるため、
       有線(LANケーブル)の使用を推奨します。
    ・タブレットやスマートフォンでも視聴できますが、
       一部機能が限られる可能性があります。

・ 受講時には、社名・名字をZoom上で表示して頂きます。
・ 受講者同士でディスカッションして頂く場合があります。
・ 本講座において知り得た他社の一切の非公開情報について、守秘義務が生じます。
・ 講座終了後にアンケートを配信させて頂きますので、ご協力の程お願い申し上げます。
・ 受講をキャンセルされる場合はご連絡をお願いします。
・ 天災等のやむを得ない事情により、講義を中止する場合があります。

申込者情報のお取り扱いについて

・ 利用目的
    1. 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。

   ※ 上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

・ 第三者への提供
   (原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    ・目的1 : 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    ・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    ・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    ・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙

   ※ 目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

・ 個人情報は 「個人情報の保護に関する要綱」 に基づき管理しておりますので、
    ご参照ください。

問い合わせ先 

株式会社インソース(運営委託会社)
インソースヘルプデスク

お電話でのお問合せ : 03-5763-5210

Eメールでのお問合せ : bpojigyo(α)insource.co.jp

※ 月曜日~金曜日(祝日を除く)の午前9時~午後5時