2020.06.24
【終了】 2020年7月3日(金)
第1回ロボット導入セミナー
「~Postコロナ時代におけるサービスロボットの可能性~」
近年、深刻化する人手不足の対応策として、業種、規模を問わず様々なロボットを活用することで生産性の向上を図る機運が高まっています。また、新型コロナウィルス感染症の影響から、「遠隔」、「非接触」などをキーワードとしたロボットの普及が望まれています。
本セミナーでは、当公社のロボット導入支援事業の相談員である原広仁氏によりサービスロボットの現状をお話頂くとともに、株式会社ABEJAの羽田卓生氏より、様々な分野におけるサービスロボットの導入事例についてご講演頂きます。
セミナーの後半では、モデレーターとしてサイエンスライターの森山和道氏を迎え、原氏、羽田氏にパネリストとして参加頂き、パネルディスカッション形式にて、Withコロナ・Postコロナ時代のサービスロボットの可能性についてお伝え致します。
ロボット導入にご興味のある中小企業様は、この機会にぜひご参加下さい。
開催概要
タイトル | 【Web開催】第1回ロボット導入セミナー ~Postコロナ時代におけるサービスロボットの可能性~ |
日 時 | 令和2年7月3日(金)13:30~16:10 |
費 用 | 無料 |
場 所 | Webセミナーによる開催となります。 当日はZoomの使用を予定しており、受講方法等の詳細についてはお申込者様へご案内いたします。 ※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境、メールアドレスが必要です。 |
定 員 | 300名 ※定員を超えた場合、Youtubeのライブ配信での視聴となります |
申込締切 | 定員に達し次第、締め切ります |
プログラム
13:35~14:05 | 講演「サービスロボットを取り巻く状況変化」 公益財団法人 東京都中小企業振興公社 サービスロボット/相談員・導入前適正化診断員 原 広仁 氏 | |||
14:05~14:55 | 講演「サービスロボット導入・活用事例」 株式会社ABEJA 新規事業担当 羽田 卓生 氏 | |||
14:55~15:00 | 休憩 | |||
15:00~16:00 | パネルディスカッション 「Withコロナ・Postコロナ時代のサービスロボット導入・活用」 モデレーター サイエンスライター 森山 和道 氏 パネリスト 原 広仁 氏 パネリスト 羽田 卓生 氏 | |||
16:00~16:10 | 公社事業の紹介/ロボット導入・活用支援等 |
講師
原 広仁 氏
公益財団法人 東京都中小企業振興公社
サービスロボット/相談員・導入前適正化診断員
日本ユニシス株式会社を経て独立。案内ロボット、RFID棚卸ロボットと画像認識、自然言語処理等のAI機能やクラウドサービスを組み合わせたサービスロボット実用化が専門。
講師(2)プロフィール
羽田 卓生 氏
株式会社ABEJA 新規事業担当
1998年にソフトバンク入社後、出版事業部に配属。2007年のボーダフォン買収後は、通信ビジネスに主に従事。2013年、あらゆるロボットの制御を担う汎用の基本ソフト(OS)「V-Sido」を開発・販売するアスラテック株式会社の立ち上げ時より同社に参画し、現在同社のパートナーロボットエヴァンジェリストとして活動。2019年より、株式会社ABEJAに参画。そのほか、Mira Robotics株式会社パートナー/ストラテジスト、任意団体ロボットパイオニアフォーラムジャパン 代表幹事、特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)アドバイザーほか、執筆活動も行う。
モデレーター プロフィール
森山 和道 氏
サイエンスライター
大学卒業後、NHKにディレクターとして入局。教育番組、芸能系生放送番組、ポップな科学番組等の制作に従事する。1997年に退職、フリーライターに。以後、科学技術分野全般を対象に取材執筆を行う。特に脳科学、ロボティクス、インターフェースデザイン分野など。ロボット記事は「PCWatch」「ロボスタ」「ビジネス+IT」などで執筆中
参考
公社のロボット導入活用支援事業
公社では、都内中小企業のロボット導入・活用を促進するため、①セミナーや見学会の開催を通じた情報及びノウハウの提供、②導入を検討している企業に対する窓口相談・出張相談、合同研究会(システムインテグレーターとの情報交換)、個別診断の実施、③導入・活用により生産性の向上が期待できる企業への設備助成の支援を行います。
詳細はコチラロボット相談窓口
公社では、ロボットの導入・活用等に関する相談窓口を設置しています。
詳細はコチラ申込方法
(1)「申込フォーム」、または(2)「メール」のどちらかの方法でお申し込みください。
(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力
(2)受信したメールのURLから会員情報を入力
(3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
(2)「メール」でお申し込みの方
下記内容をメールにてお送り下さい。
メール件名:第1回ロボット導入セミナー申し込み
メール本文:
(1)企業名(ふりがな)
(2)業種
(3)資本金(万円)
(4)会社住所
(5)電話番号
(6)FAX番号
(7)連絡先メールアドレス
(8)参加者氏名(ふりがな)
(9)セミナーで聞きたいこと(任意)
※(1)~(8)は必ずご入力の上、お送りください。
申込者情報のお取り扱いについて
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
問い合わせ先
事業戦略部 経営戦略課
TEL:03-5822-7250 E-mail:robot@tokyo-kosha.or.jp