支援メニュー

DX推進助成金

HOME 支援メニュー DX推進助成金

DX推進助成金

【 必ず お読みください 】


助成金の申請には「DX推進支援事業」にてトータル支援を受ける中で、アドバイザー作成の提案書を受け取り、その提案内容に基づいた申請である必要があります。
また、助成金申請に必要な「アドバイザーによる提案書」の作成には最低3ヶ月程度のお時間をいただきます。

公社が実施する「DX推進支援事業」におけるアドバイザーによる支援を受け、
「アドバイザーによる提案書」の内容に基づき、デジタル技術を用いた企業変革や生産性向上を図るために必要な経費の一部を助成します。

公社が実施する「DX推進支援事業」におけるアドバイザーによる支援を受け、「アドバイザーによる提案書」の内容に基づき、デジタル技術を用いた企業変革や生産性向上を図るために必要な経費の一部を助成します。

令和6年度第1回募集   ※ 予約は終了しました

申請
対象者
公社が実施する「DX推進支援事業」におけるアドバイザーによる支援を受け、アドバイザーによる提案書の内容に基づき、機器・システム等の導入を検討している都内中小企業者等(会社・個人事業主・中小企業団体)
主な
助成対象
経費
(1)機器・ロボット導入費
(2)システム構築費
(3)ソフトウェア導入費
(4)クラウド利用費
(5)データ分析費
助成
限度額
3,000万円(下限額30万円)
助成率 ① 生産性向上コース
    中小企業者等  2分の1
    小規模企業者  3分の2
    賃金引上げ計画を掲げ申請する事業者  4分の3 ② DX戦略策定支援コース
    中小企業者等  3分の2
    賃金引上げ計画を掲げ申請する事業者  4分の3
交付
決定日
令和6年10月下旬(予定)
助成
対象期間
1年間
令和6年11月1日~令和7年10月31日(予定)
申請方法 ① 事前予約(必須) 本助成事業の申請には、事前予約が必須です。
下記の期間に、事前予約URLにアクセスし、必要事項を入力して送信してください。
【事前予約期間】:令和6年5月22日(水)~6月12日 (水)
【事前予約URL】: (事前予約期間は終了しました)  ※ 「GビズIDプライムアカウント」の発行又は発行申請を完了した上で、申請エントリーしてください。 ② 申請書類の作成、添付書類の準備
事前予約が済んだ方には、申請に必要な申請URL及び申請書様式をお知らせいたします。
募集要項をよくご覧の上、申請書類等の必要書類を準備してください。  事前予約をいただいた場合でも、本事業の申請要件を満たさない場合は、申請できませんのでご注意ください。 ③ 申請書類の提出(jGrants)
事前予約をされた方は、下記の期間に、電子申請により申請してください。 【申請期間】:令和6年6月26日(水)~ 7月10日(水)
募集要項等

募集要項はこちら(1,539KB)
申請書記入例【生産性向上コース】(869KB)
申請書記入例【DX戦略策定支援コース】(871KB)
その他書類作成例(1,170KB)
電子申請マニュアル(1,990KB)

助成金についての問合せ先

生産性向上支援課 DX助成担当
TEL : 03-3251-7919

採択者の方へ

下記の助成金の採択者の方は、下記リンクをご確認ください。

生産性向上のためのデジタル技術活用推進助成金 企業変革に向けたDX推進助成金